レポートが遅くなりましたが、10日にはこんな素敵なライブに行ってきました!
Solo - duo メンバーは ギラ ジルカ & 矢幅 歩 (vo). 竹中俊二(g) 秋田 慎治(p) 昨年秋、秋田さんのコンサートに行きましたが、 大部分のファンの方々がそうであるように、 このミュージシャンの別ユニットも聴いてみたい! と、そこからどんどん世界が広がっていきます。 今回のライブも関東でご活躍の方々が多く、とても楽しみにしていました。 もう1曲めから、カッコイイ! ヴォーカル好きとしては、ハートを持っていかれました。 オシャレでトンがったアレンジで、独特の世界観を醸し出すスタンダードも まるでマンハッタントランスファーを聴いているような瞬間があったり 矢幅さん、ギラさんの掛け合いも ストレートにハートに届く日本語の曲も、本当に素敵でした。 実はお二人、どなたかの紹介で遭われたわけではないとか。 さるライブハウス、矢幅さんのライブの日、 ご自身のライブと思って会場にいらしたギラさん せっかくだからと、お二人ハモリながらライブをされ意気投合! 本当、「出会い」でしたね。 そんなSolo - duoも今年で10周年だそうです。 歌もアレンジも 4人で一つに迫ってくるユニット感も本当に素敵です。。 ギラさん、矢幅さん、秋田さん、竹中さん、貴重な時間をありがとうございました。 また聴かせていただけること、楽しみにしています。 関東の皆様、機会あれば是非どうぞ ♪ |
皆様、どんなヴァレンタインデーをお過ごしでしょうか。
2月14日には女子がお友達何十人にも 手作りのお菓子を配る一大イヴェントになってから かなり経ちますね。 デパートでも特設会場でもたっくさんのチョコレート フランス、ベルギー、スイス、イタリアからのお店のものも。 売られているチョコも女性が貰ったら嬉しいよね、 ってチョコレートが大半です^ ^ ぐるっと一周するだけでも楽しかったです^ ^ でも意中の人に贈り贈られるヴァレンタインはやはり素敵 画像は2月のカレンダー 愛する人に花を贈る為花屋さんに男性が行列するヴァレンタイン 赤い薔薇が一番人気だそうですが、 求めるパリジャンは どんな風に注文するのでしょうね♡ アレンジは「恋人達の祝祭」 素敵なヴァレンタインを♡ |
3月、4月のライブスケジュールです。
♪ 今井晴萌(Ts) ✖️ 小田千津子 (p) Vol.8 日時: 3月9日(土) 19:30start 場所: 中安酒店 滋賀県大津市中央1丁目 8-16 京阪びわ湖浜大津駅より徒歩3分 JR大津駅より徒歩10分 No charge. チップ制 晴萌ちゃんとのduo、彼女の故郷 大津にて初ライブです! 美味しいお酒と共に 私達の冒険型duo をお楽しみください! お近くの皆様お会いできると嬉しいです♡ ♪ 布川俊樹 meets a code of 14 guest 布川俊樹 (g) 東川幸嗣(tp) 宮崎隆睦(As) 小田 千津子(p/key) 長谷川 晃 (b) 渕 雅隆(g) 日時: 3月22日(金) 19:30開演 場所: 明石Pochi tel 078-911-3100 charge :¥3500 (予約) ¥4000(当日) ギターリスト布川俊樹氏 春のジャズ渡世人一人旅 昨年と同じ明石Pochi にて a code of 14 がフルメンバーでお迎えします。 グループとの共演は3度目!盛り上がりは必至です! 是非お越しください! ♪ お寺 de ライブ in 誓福寺 高橋龍之介 (vn) 小田千津子(key) 藤本浩之( b) 日時:4月6日 午後 場所:誓福寺 兵庫県姫路市蒲田 469 主催: 上蒲田まちづくり協議会 1月ライブで盛り上がったトリオ 龍之介君のヴァイオリンをfeatureしてお届けします。 コーラス等 他のユニットも出演されます。詳細が分かり次第お知らせします。 ♪ 第30回Layla ジャズマラソン 総勢28名のプレーヤー、ヴォーカリスト 日時:4月12日(金) 場所: 姫路キャスパホール 30回目を迎えるジャズマラソン、 Layla所縁の皆様が出演 第1回目に出演していたメンバーや地元プレーヤー 東京で活躍しているプレーヤー達も集結 様々なセットでお届けする3時間のジャズマラソン、聴きごたえたっぷりです。 是非お越しください! ♪小田千津子ピアノトリオ with Junko Junko (vo) 小田千津子(p) 斎藤敬司郎(b) 松田‘Gori’広士(ds) 日時:4月21日(日) 場所: 岡本Born Free charge : ¥2800 ピアノトリオに Junko さん(from Tokyo)を迎えて! Junkoさんの歌とSensitive 3のコラボでお届けします。 是非お越しください。 いずれもお薦めライブです。お会いできるととても嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
つい先日ミッシェルルグランの訃報が届き
How do you keep the music playing? を聴きながら 名曲とその表現者(演者、歌い手)との関係に想いを巡らせている時 信じられないニュースが! ジェームズイングラムが天に召された?! 1月29日のこと‥享年66歳、早すぎます(涙) 圧倒的な歌唱力、艶やかで暖かみと品のあるヴォイス、 どんな歌も ストレートに届き、幸せな気持ちになりました。 Just once , One hundred milesを聴くと、神戸国際会館でのクインシー来日のステージが蘇ります。 もうスター勢揃いでどこをみていいかわからなかったけど、 シュッとしてハニカミがちの青年が クインシー秘蔵っ子の噂に違わぬ 堂々の歌を披露してくれました。 クインシーがどれほどジェームズイングラムに目をかけていたかは、 ♪ We are the world で最後の大コーラスにのせるオブリガードを任せていたことで明らかですね。 クインシージョーンズから寄せられたコメントを‥ 「私の最愛の弟、ジェームス・イングラムが亡くなったことを知って、 この胸の痛みをどう表現していいのかわかりません。 あのソウルフルで、味わい深い歌声、ただただ素晴らしかった。 ‘Just Once’のデモテープで初めて彼の歌声を聴いた時から、‘One Hundred Ways’、 パティ・オースティンとの‘How Do You Keep The Music Playing’、 ‘Secret Garden’や‘We Are The World’ 、 これまで私たちがコラボレーションした全ての作品において、 彼の美しい歌声は私たちの心に染み込み、安らぎを与えてくれました。 彼の月のように大きなハートと美しい人柄を思うとそれも当然のことのように思えます。 ジェームス・イングラムはこれからもずっと唯一無二です。 愛する弟よ、安らかにお眠りください。君は一生私の心の中に生き続けます」。 ♪ Just once (Click!) ♪ One hundred ways (Click!) ♪ We are the world (Click!) |
3日 東川幸嗣カルテット@Born Free終了しました。
日曜夜、雨の中を足をお運びくださった皆様、 本当にありがとうございました。 こちらのHP をご覧くださって駆けつけてくださった方もおられ 本当に嬉しく思っています。 メンバーは他のトリオやユニットで共演を重ねていても この4人でトランペットフロントで ジャズスタンダードを、となると 全く違った顔を見せて動き方が変わるところが面白い4人です。 例えば、フロントが強烈なコールをしても敢えてレスポンスせず 冷ややかなカウンターを当ててみたりします。 するとそれが周りに直ちに波及し、我慢の時期を経て、、 ストンとオトシドコロで4人が合う‥ そんな瞬間が随所にあったりして ワクワクが絶えません。 さるライブハウスのマスターがある地方紙のインタヴューで、 ジャズのどこにハマったのかを尋ねられ 「 自立と自由、平等を表現できる音楽だから」多分そう答えておられましたが 自身のポジションを自立し責任をもって守り 選択、表現は自由に、決して誰かが支配的ではなく信頼をもって共同作業を‥ このカルテットでマスターの言葉の意味が少し理解できるようになりました。 前回ライブにお越しくださったお客様が、How insensitiveを演奏した事とかけて Sensitive 4とこのユニットを呼んでくださいました。ありがとうございます! Sensitive 4の2度目のライブ、終始集中してお聴きくださった皆様 ありがとうございました。 お世話になったBorn Freeの大塚様、スタッフの皆さま、ありがとうございました。 次回Born Freeでは 4/21 斎藤さん、ゴリさん、小田のピアノトリオにヴォーカルのJunkoさんを迎えます。 ご予定くださいね! よろしくお願いいたします。
|